【2個セット / 送料込】水引ブートニエール「錦秋」付け替え用
秋を楽しむブートニエール。
「錦秋」は木々が紅葉して錦の織物のように美しい秋。
赤色の「夕紅葉」と茶色の「芒(すすき)」の2個セットです。
「夕紅葉」は夕日に映える紅葉をイメージしました。秋風と楽しむ鮮やかな秋色ブートニエールです。
「芒(すすき)」は秋の七草の一つである尾花(オバナ)のこと。花言葉には「活力」「生命力」などがあり、「豊作を願う」そして「神様の宿り場となり魔除けとなる」と信じられてきたこともあるそうです。秋のお守りブートニエールです。
水引職人『水引屋志結』さんがひとつずつ手作りするので、お届けまで二週間ほどいただきます。
縁起の良い『梅結び』。固く結ばれた絆、運命向上、魔除けなどの意味があります。
裏側の力ボタンも『梅の花』モチーフの黒蝶貝です。
素材:水引
サイズ:直径約1.8cm
※木箱に入れて、クリックポストでのお届けとなります。
¥4,950(税込)
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
実り多き秋をイメージした花束からブートニエールを仕上げました。
赤色の「夕紅葉」と茶色の「芒(すすき)」の2個セットです。
水引は3色異なった色を使いお作りしています。繊細な色味の違いもお楽しみください。
水引梅モチーフの裏にはぴったりサイズのフェルトを貼り丁寧に仕上げているため、末長くお使いいただけます。
金属金具は使用せず、ボタンを1つ1つ付けています。そのため軽い仕上がりになり付け心地も最高です。
また生地を傷めることもなくニットジャケットとの相性も抜群です。
力ボタンの黒蝶貝は真珠を作る母貝としても使われるもの。真っ黒ではなくパール調の光沢があるのが特徴です。ひとつひとつ貝をくり抜いて作る黒蝶貝ボタンは、2つと同じものがないので表情に面白みがあります。
木箱に入れ水引ラッピングをしてお届けしています。ギフトにもおすすめです。
水引とは?
日本の伝統文化の1つ「水引」結び。
水引は2cmくらいの細さに切った和紙をよって紐状にし、 水糊を引いて乾かして固めたもに着色したり、紙や糸を巻いてつくられています。
水引の一般的な長さは90cm。直径約1mmほどです。
諸説ありますが、飛鳥時代の遣隋使が日本へ帰ってくる際に持ち帰った答礼品に赤と白で染めた麻ひもが結んであったのが水引のはじまりだと言われています。
秋を楽しむブートニエール。
「錦秋」は木々が紅葉して錦の織物のように美しい秋。
赤色の「夕紅葉」と茶色の「芒(すすき)」の2個セットです。
「夕紅葉」は夕日に映える紅葉をイメージしました。秋風と楽しむ鮮やかな秋色ブートニエールです。
「芒(すすき)」は秋の七草の一つである尾花(オバナ)のこと。花言葉には「活力」「生命力」などがあり、「豊作を願う」そして「神様の宿り場となり魔除けとなる」と信じられてきたこともあるそうです。秋のお守りブートニエールです。
水引職人『水引屋志結』さんがひとつずつ手作りするので、お届けまで二週間ほどいただきます。
縁起の良い『梅結び』。固く結ばれた絆、運命向上、魔除けなどの意味があります。
裏側の力ボタンも『梅の花』モチーフの黒蝶貝です。
素材:水引
サイズ:直径約1.8cm
※木箱に入れて、クリックポストでのお届けとなります。
¥4,950(税込)
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。