
about
Brand Conceptブランドコンセプト

本当に良いものを着る喜びを、あなたに
憧れの“レナウン”に就職し、大好きな服をお客様に届けることが嬉しくて仕方ありませんでした。
でも同時に、流行を追い、作ってはセールで売り切る――そんな大量消費の仕組みに葛藤を覚えました。
もし自分がお客様なら、買ったばかりの服がすぐ値下げされていたら、きっと裏切られた気持ちになる。
だから私は決めました。
――決してお客様を裏切らない、と。
フェイバニッツでは、ミドル世代の体型に寄り添い、日本の職人の技術にこだわります。
生産工程での原料廃棄をゼロにし、セールに頼らない価格設計を選びました。
それは、お客様にとっても、つくり手にとっても、誇れるものづくりのあり方です。
30年のレディス企画の経験を活かし、たどり着いた答えが「裁断のない、編みで形づくるニットジャケット」。
カーディガンのように軽く、ジャケットのように凛々しい。
羽織るだけで、日常が少し誇らしくなる。
――そんな一着をお届けしたいのです。
糸をつくり、編地を探り、形を磨く。失敗や試行錯誤は数え切れません。
それでも「この服に出会えてよかった」という声をいただくたび、心から報われます。
創業から5年。想いは変わりません。
見た目のスタイルだけでなく、心からの満足を。
大切な日常に「着る喜び」を届け続けたい。
2025年9月
フェイバニッツ合同会社 代表 市勢善浩
Biography代表略歴
35年間アパレル企業に勤務(レナウン、日本ランズエンド) | |
---|---|
30年間婦人服マーチャンダイジング(商品企画)に従事 | |
2020年2月 | 退職 |
2021年3月 | 東京ニットファッションアカデミー修了 フェイバニッツ合同会社創業 |
2020年11月 | 日暮里ファッションデザインコンテスト2020 グランプリ受賞 |
2023年2月 | 第3回東京シニアビジネスグランプリ 優秀賞、オーディエンス賞受賞 |
2025年1月 | 第3回荒川区モノづくりブランド「ara!kawa」認定 |

Making作り手
Favorknits(フェイバニッツ)は、全て新潟県五泉市の協力工場で生産される日本製です。
ニット製品の生産工程は、何度にもわたる試編み、パターン作成、編機のデータ作成、編立、縫製、洗い、プレス、仕上げと多岐に渡り、機械があれば誰にでも出来るものではなく、その日の天候にも左右される程、知識、経験、技術がものをいうまさに職人技の世界です。
そして、今やニット製品を含めた日本国内で提供される衣料品の内、日本製はたったの1.5%しかありません。そのような状況下でも、『世界に誇れる日本の高品質』こそが我々の理想のためには必要でした。
お客様に最大の満足をお届けするために、私の無理を聞き入れてご協力いただいたお取引先には心から感謝しています。

Serviceサービス
メンテナンスサービス
お気に入りの一着を、末永く大切に。
フェイバニッツでは、そんな想いに応えるための「メンテナンスサービス」をご用意しました。
スポーツ選手がオフシーズンに体を整えるように、服にも休息とケアが必要です。シーズンが終わったら、次の季節までにしっかり整えてあげる――それが長く着続ける秘訣です。
当サービスでは、摩擦でできやすい毛玉を丁寧にカットし、縫製のほつれをチェック。その後、ドライクリーニング、再プレスしてからお届けいたします。
大切な一着を、次の季節も最高の状態で。
そんなお手伝いを、私たちが担います。
料金:2,000円(税込) ※ただし送料と代引手数料は別

ご利用方法
宅配便にて必要項目を同封の上、元払いで下記宛先までお送り下さい。
(当社商品のみが対象です。他社製品はお受けできません。)
お送り先
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6-42-1 壮光舎日暮里ビル2F カケルハコ
フェイバニッツ メンテナンスサービス係 宛
TEL. 090-2761-3068
必要項目
製品をお送りいただく際に、以下の内容をメモなどにご記入の上ご同梱ください。
- ご氏名:
- お電話番号:
- メールアドレス:
- 返送先ご住所:
- ご購入年:
メンテナンスが終了し次第、ご返送いたします。
メンテナンス期間
通常1ヶ月ほどでお戻しさせていただきます。
※混雑状況により、より長い期間お時間をいただくことがございます。その場合には、別途ご連絡いたします。
お支払い方法
代引きのみの受付となります。
メンテナンス終了後、代引きにてご返送させていただきます。※メンテナンスサービス料 2,000円(税込)+送料+代引き手数料を宅配業者にお支払いください。
袖丈詰めサービス
「もう少し袖が短ければ…」
そんなお声にお応えして、袖丈詰めサービスを始めました。
ニット製品は、一般的な袖口での丈詰めはできません。
そのため袖ぐりの縫製をほどいた上で、再度縫製の必要が生じます。
当サービスでは着心地を損なわないよう、生産時と同じリンキング縫製を採用しています。
作業は次のように、熟練の職人が一つひとつ丁寧に行います。
1.袖ぐりの縫製をほどく
2.肩先部分で必要な長さをカット
3.ほつれ防止の始末
4.専用のリンキング機で再縫製
大切な一着を、体により自然に馴染む一着へ。
安心して末永くお召しいただけるよう、心を込めて仕立て直しいたします。
料金:12,000円(税込) ※ただし送料と代引手数料は別

ご利用方法
宅配便にて必要項目を同封の上、元払いで下記宛先までお送り下さい。
(当社商品のみが対象です。他社製品はお受けできません。)
お送り先
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6-42-1 壮光舎日暮里ビル2F カケルハコ
フェイバニッツ メンテナンスサービス係 宛
TEL. 090-2761-3068
必要項目
製品をお送りいただく際に、以下の内容をメモなどにご記入の上ご同梱ください。
- ご氏名:
- お電話番号:
- メールアドレス:
- 返送先ご住所:
- 袖丈詰め寸法(左右別寸法も対応いたします):
作業期間
通常2週間ほどでお戻しさせていただきます。
※混雑状況により、より長い期間お時間をいただくことがございます。その場合には別途ご連絡いたします。
お支払い方法
代引きのみの受付となります。
作業終了後、代引きにてご返送させていただきます。
※袖丈詰めサービス料 12,000円(税込)+送料+代引き手数料を宅配業者にお支払いください。
Care Guideケアガイド
おすすめ収納法
ニットジャケットをきれいなシルエットのまま長く楽しんでいただくためには、ハンガーではなく畳んで保管するのがおすすめです。ハンガーに掛けてしまうと、自重で肩や身頃が伸びてしまい、せっかくの形が崩れる原因になります。
写真のように、順番に袖をたたみ、最後に身頃を折りたたむだけで、かんたんにすっきり収納できます。この方法なら、保管時にかさばらず、型崩れの心配もありません。
正しくお手入れしながら保管することで、次のシーズンも快適な着心地をお楽しみいただけます。
ブラッシングのすすめ
ニットジャケットを着たり脱いだりする時の静電気で、チリやホコリ、他の衣類の繊維がくっつきやすく、それが毛玉の原因になってしまうことがあります。
そこでおすすめしたいのが、着用後の軽いブラッシング。
ブラシで表面をやさしく整えてあげることで、毛玉のもとになる小さなゴミを取り除き、繊維をリフレッシュさせることができます。

ポイントは、毛並みに沿ってやさしく撫でるように。
そうすることで余分な繊維やホコリが自然に落ち、毛玉ができにくくなり、風合いも長持ちします。
ちょっとしたひと手間で、ニットはぐっと美しく、長く楽しんでいただけます。
FAQよくある質問
- Q送料について教えてください。
- A日本全国一律、送料無料でお届けいたします。
- Qサイズ交換は可能ですか?
- A商品の出荷日から2週間以内であれば交換可能です。
その際には、商品に同梱の着払い伝票に交換希望サイズを明記の上、ご使用ください。
在庫がある限り、対応させていただきます。
- Q返品は可能ですか。
- A商品の出荷日から2週間以内であれば返品可能です。
返品ご希望の連絡を頂いた上で、商品に同梱の着払い伝票をご使用ください。商品到着確認後、お客様の口座への振込となります。
- Qセールはありますか。
- AFavorknits(フェイバニッツ)では現在販売中の商品のセールの予定はございません。
- Q配送の日時指定はできますか?
- Aご注文からお届けまでに日数の余裕がある場合、お届け希望日時をご指定していただけます。
ご注文の際に、備考欄にご希望日と時間帯(午前中/14~16時/16~18時/18~20時/19~21時)をご記入ください。
ご希望に添えない場合はこちらからご連絡させていただきます。
- Q購入した商品はいつまでに届きますか。
- Aご注文確認後、3営業日以内に発送します。
刺繍など加工が必要な場合はご注文確認後、1週間以内に発送します。
- Q領収書はもらえますか。
- Aご希望の方にのみお送り致します。ご購入の際に備考欄に【領収書希望】とご記入ください。